
放送大学の面接授業「心理学実験1」に参加してきた。実験も3回目であり、ずいぶんと余裕を感じられた。
放送大学の面接授業「心理学実験1」に参加してきた。 今回の受講で、面接授業は4回目であり、 ...

[放送大学]通信指導の範囲は授業7コマ分+テキスト7章分
放送大学の2023年度1学期の通信指導がはじまった。 通信指導の範囲は7コマ分となっている ...

放送大学「心理カウンセリング序説」を履修した理由
放送大学2023年度1学期に「心理カウンセリング序説」を履修している。 この科目を履修した ...

放送大学「司法・犯罪心理学」を履修した理由
放送大学の2023年度1学期に「司法・犯罪心理学」を履修している。 この科目を履修した理由 ...

放送大学で今学期履修している全科目の授業を視聴完了した (2023年度1学期)
放送大学で今学期 (2023年度1学期)に履修している全科目の授業を視聴完了した。 4科目 ...

今回の内視鏡検査は、現物を見ながら授業のおさらいができて、苦しかったけどちょっと楽しかった。
今日は健康診断だった。 朝イチで病院に行って、身長や体重を測ったり、採血したり。 前回もこ ...

「はたらく細胞」でお勉強?登場人物とキャラクタ設定を覚えるだけでも意味がある
Amazonのセール中に、「はたらく細胞」を大人買いしてしまった。 はたらく細胞(1)po ...

文献管理システムについて悩む。ZoteroをAndroidとうまくつなぎたい。
論文を快適に読むために「CHUWI Hipad Xpro」という10インチのAndroid ...

放送大学「人体の構造と機能」を履修した理由
放送大学2023年度1学期に、「人体の構造と機能 - 人体の構造と機能及び疾病A - (' ...

放送大学からテキストが届いた (2023年度1学期)
放送大学から次学期 (2023年度1学期)のテキストが届いた。 科目登録申請からテキスト到 ...