
全くわからないことが返っていい刺激になった
新しいことを学びはじめたときは、知らないことだらけだ。 とある学会の分科会のようなものがあ ...

放送大学の単位認定試験も終わったことだし、今こそ積読本を読むときか
放送大学の2022年度1学期の単位認定試験が終わったことで、ようやく積読本に手を出せるよう ...

放送大学「心理的アセスメント」を履修してどうだったか
放送大学の2022年度1学期に、「心理的アセスメント」を履修した。 単位認定試験も終わった ...

放送大学の単位認定試験 (2022年度1学期)が終了したんだけど、夏休み気分なんかなくて、すぐ次の科目に進んでいる
放送大学では、今まさに2022年度1学期の単位認定試験の試験期間中だ。 今学期は試験がオン ...

放送大学「産業・組織心理学」を履修してどうだったか
放送大学の2022年度1学期に、「産業・組織心理学」を履修した。 この科目を履修したのは、 ...

「サクッとわかる ビジネス教養 統計学」を心理学統計法の補助教材として読んだ
放送大学で、2022年度1学期に「心理学統計法」という科目を履修した。 心理学では統計学を ...

放送大学「心理学統計法」を履修してどうだったか
放送大学の2022年度1学期に、「心理学統計法」を履修した。 単位認定試験を終えた今、履修 ...

放送大学の単位認定試験(2022年度1学期)がはじまった。答案を提出しようとしたら待機画面に飛ばされ、操作不能になってヒヤッとした。
放送大学2022年度1学期の単位認定試験がはじまった。 今回から受験方法が変わり、インター ...

放送大学から単位認定試験の受験票と通信指導の添削結果が届く (2022年度1学期)
放送大学から5通も封書が届いた。 1つは単位認定試験の受験票で、残り4つは通信指導の添削結 ...

放送大学「認定心理士単位表作成ツール」によると、来春には認定心理士の取得要件にたどり着けそうなことがわかった
放送大学では、「認定心理士単位表作成ツール」というのがあって、Web画面にポチポチと入力し ...