
認定心理士の会が主催する新刊連動講座に参加して、講座で紹介される本をついつい買ってしまう
認定心理士の審査に合格した際、「認定心理士の会」を紹介されたのをきっかけに、同会に入会した ...

人生初の大腸カメラ。大腸内視鏡検査は私には辛いこともあったけど、色々と学ぶこともある体験になった。
人生初の大腸カメラのため、朝9時に軽井沢西部総合病院を訪れた。大腸内視鏡検査というのが正確 ...

東横INN大宮駅東口 ワイドスペースシングルに宿泊。ロビーにはコワーキングスペースもあった
東横INN大宮駅東口に宿泊した。 到着したのが夜で、雨が降ってたし、翌朝は急いで出たことも ...

経験から来る思いつきを、研究の俎上に乗せる難しさを感じる日々
放送大学の卒業研究について考えはじめてから、まだどうも感覚的につかめてないことがある。 そ ...

放送大学図書館の自宅配送サービスを使って本を借りる。限られた期間で、できるだけ読むべし。
放送大学の卒業研究について考えていたら、色々と調べてみたいことが出てきた。 とはいえ、その ...

「心理学論文 解体新書」で論文を読み解くためのメタ知識を学ぶ。より深く論文を読みこなせるようになりたい
たまたま本屋さんで見かけて、気になって買ったんだけど、そのまま寝かしていた本があるのだが・ ...

ザムスト カーフスリーブ COOL EDITION (ふくらはぎサポーター)を試す。座り仕事にも有効か
ザムストの「カーフスリーブ COOL EDITION」 (ふくらはぎサポーター)を試してみ ...

男子バスケットボール 国際強化試合 日本 vs オーストラリアを観戦。2戦とも惜しい!
男子バスケットボールの国際強化試合「日本 vs オーストラリア」をTVerで観戦した。 パ ...

「Zoteroのすすめ」フリーの文献管理ソフトを超簡単に解説した本
「Zoteroのすすめ」という本を見かけたので買ってみた。 手軽で便利な文献整理 Zote ...

オクトパストラベラーIIがXbox Game Passにやってきた!早速、プレイ開始
「オクトパストラベラーII」がXbox Game Passに出てきていたから、プレイしてみ ...