Chromebook ASUS C101PAを外部モニタに接続して、お家での作業を快適にする

2024-01-21

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

ASUS Chromebook Flip C101PA」は、持ち運び性能に特化していて、小型で軽量なマシンだ。

買って1週間ちょっと経つ。Chromebookの使い勝手はよくて、なかなか気に入っている。

C101PAは小型で軽量というのが魅力なのだけれど、小型ということは画面が小さいわけで、10.1インチの画面で1200 x 800という解像度だからか、長時間の作業になると流石に疲れてくる。

そこで、自宅に持ち帰った際、自宅にある24インチのフルHDモニタに出力して作業してみることにした。

ASUS Chromebook Flip C101PA を外部モニタに接続

ちなみに、モニタはIODATAのEX-LD2381DBというモニタだ (もう売ってない模様)。安価な割にいい仕事をしてくれている。最近は、本機のスピーカ (1W+1W)だとちょっと音が小さいかなーと思うこともあるが、私のように仕事として使う分には、表示もできて音も出るし、必要十分な性能だと思う。

モニタとChromebookを、USB HUB経由で接続する。C101PAはHDMI出力が無いので、外部モニタに出力する際はUSB HUBが必要だ。我が家にはUSB Type-C接続できるHUBがあるので、これを使ってみる。

最初は接続しても表示されなかったので、もしかしたら何か設定がいるのかと思ったが、特に設定らしいものは見当たらなかった。あとはUSB HUBを抜き差ししたり、モニタのHDMIケーブルを抜き差ししたりしていたら表示されるようになった。単なる接続不良だったのだろうか。

表示されてしまえばあとは普通に使える。画面が広くなった。

それからしばらく使っていて思ったのは、やっぱり画面が大きくて解像度が高いというのはいいなー、ということだ。作業が捗るし、疲れも減ったと思う。

C101PAは画面が360度動くから、適度な角度で、モニタの邪魔にならない程度の開きにして使える。

これで外部キーボードやトラックボールを使って、デスクトップのような形で使えたら、もっと快適になりそうだ。

今度はキーボードやトラックボールも試してみよう。

ChromebookChromebook

Posted by junchan