家に溜まっている書類をかき集め、整理整頓を。今日は1部屋に集結させて、整理するところまで。
兼ねてから、家の中にある書類を一斉に整理整頓しようと思っていた。
書類の整理整頓自体は日頃から心がけてはいるのだけれど、それでも気がついたら不要なものが溜まっていたり、賞味期限が切れていらなくなっていたものもあったり、あるべき場所になくて他のところに紛れ込んでいたりするもの。
自宅で事業をやっていて、どうしても紙でやりとりしなくてはいけない業種も営んでいるため、どうしたって書類は湧いてくる。
確定申告関連なんてまさにペーパーワークだし。
そんなわけで、今日は一念発起して、数年ぶりに書類の総ガサ入れをすることにした。
ひとまず書類を一箇所に集めてきて、どう編成するかを奥さんと一緒に考える。
ちなみに、今日のベイビーはあまり機嫌が良くなくて、さらに寝てくれないから、一緒に付き合ってもらうことに。上の子たちは他の部屋で遊んでいてもらう。
書類をどう編成するか、というのも書類の運用効率に関わってくる。
ほとんど動きのないアーカイブなものもあれば、常に流動しているものもあるし、次々と付け足し続けるたぐいのものもある。
例えば、経理関連書類なんかは日々増え続けるものだから、上手に格納しないとぐちゃぐちゃになる。
一方で取説や保証書のようなものは、新しいものを買うと増えるが、頻繁に見るものではないから適当に固めて置いておいたのでいい。
もちろん、現時点で我が家の感じだとこんなもんかなーというあたりはついているけど、こういう機会に、今の状況に合わせて見直すのもいいだろう。
とにかく一箇所に集めよう、ということで、カゴ7~8個分くらいの書類が集まってきた。
A4ケースにいれたり、クリアファイルに閉じたりすることで書類のサイズをできるだけ規格化しているので、収納自体はうまく行っていると思う。
今日のところは、一箇所に集めるのでもそこそこ疲れてしまった。書類を運び出すとついでに他の整理も進んだり、掃除が必要になったりすることもあって、奥さんはその辺も気になっていたのでいっぱい動いていた。
ベイビーのご機嫌をうかがいつつ、自分自身のやる気と相談しながら、作業を進める。
仕分けをするよりは、まずは不要な書類を捨てていくことからはじめる。
例えば、取説なんかは、すでに現物を捨ててしまっているから、もう取っておく必要がないものもあれば、保証期限が切れてるから取っておいても仕方がない保証書もあったりする。
他にも、かつては取っておこうと思ったものでも、今見たら自分の中の賞味期限が切れていたりして、捨ててしまえばいいや、と思えるものもある。
資料として取っておきたいと思ったものは、スキャンして捨ててしまったものもある。過去に参加したセミナーのテキストなどだ。
期限が切れた資格の認定証など、重要書類から思い出の品に移行した書類もある。
そんな感じで、とにかく整理することからはじめてみて、夕方になったので今日のところはそこまでにしておいた。ベイビーもねんねしたくなったみたいだし。
また明日も書類の整理をすることになりそうだ。