
「サクッとわかる ビジネス教養 統計学」を心理学統計法の補助教材として読んだ
放送大学で、2022年度1学期に「心理学統計法」という科目を履修した。 心理学では統計学を ...

放送大学「心理学統計法」を履修してどうだったか
放送大学の2022年度1学期に、「心理学統計法」を履修した。 単位認定試験を終えた今、履修 ...

放送大学の単位認定試験(2022年度1学期)がはじまった。答案を提出しようとしたら待機画面に飛ばされ、操作不能になってヒヤッとした。
放送大学2022年度1学期の単位認定試験がはじまった。 今回から受験方法が変わり、インター ...

放送大学から単位認定試験の受験票と通信指導の添削結果が届く (2022年度1学期)
放送大学から5通も封書が届いた。 1つは単位認定試験の受験票で、残り4つは通信指導の添削結 ...

放送大学「認定心理士単位表作成ツール」によると、来春には認定心理士の取得要件にたどり着けそうなことがわかった
放送大学では、「認定心理士単位表作成ツール」というのがあって、Web画面にポチポチと入力し ...

放送大学に3年時編入。既修得単位が認定され、卒業にあたって必要となる単位数が半減した。
この4月に、放送大学に3年次編入した。 私はすでに別の大学を卒業しているので、途中の学年か ...

放送大学の面接授業「心理学実験2」に参加。心理学実験の手順をひととおり体験できる授業。
放送大学の面接授業「心理学実験2」に参加してきた。 これで放送大学の面接授業は3つ目の参加 ...

放送大学の学習進度が鈍化している。中だるみの時期を乗り越えよう。
このところ放送大学の学習が滞っている。 今月頭にあった、中間試験とも言える通信指導ははじま ...

放送大学の通信指導(2022年度1学期)を1週間で提出完了
放送大学では、この時期「通信指導」というものがある。 いわゆる中間テストのようなもので、こ ...

放送大学の長野学習センターで、面接授業「心理学実験2」を申し込んできた
放送大学の長野学習センターで、面接授業の追加登録をしてきた。 今回申し込んできたのは、「心 ...