
ミニPC活用法。Linuxをインストールして自宅サーバとして使ったり、デスクトップとして使ったり
我が家ではミニPCが3台稼働している。 うち1台はLinuxデスクトップとして、2台はLi ...

Lenovo ThinkPad トラックポイント キーボード IIのレビュー。流石のThinkPadキーボードで文句ない。
ポインティングデバイス付きのモバイルキーボードを探し求めて幾星霜、、、 ついにLenovo ...

MSIゲーミングノートPC「Cyborg 14 A13VF 6003JP」を購入してのレビュー!14インチ1.6kgの軽量ボディにGeForce RTX 4060を積んだ高コスパマシン
MSIのゲーミングラップトップ「Cyborg 14 A13VF 6003JP」を購入した。 ...

自作パソコンのSSDを「Lexar NM790 (2TB)」に換装。Gen4x4は確かに速い!
自作パソコンのSSDを換装することにした。 「Crucial P5」の1TBを使っていたの ...

Nextcloudサーバを構築し、プライベートなクラウドストレージという選択肢もアリだと思えるようになった
今年になってNextcloudを使いはじめた。 Nextcloudとは、簡単にいうとプライ ...

自作マシンを組むことで、デスクトップパソコンを再定義した
今年は10数年ぶりに自作パソコンを作ってみた。 なんとなく自作なんてしたら面白いんじゃない ...

Steam Deckをノートパソコン代わりに出張先に持って行って、普通に仕事してきた
先日、一人合宿をしたときに、Steam Deckを持って行った。 ラップトップを持っていく ...

数年ぶりに自作マシンを組んで1ヶ月。安定的に稼働していて、性能的にも満足している
デスクトップパソコンを自作してから、1ヶ月使い続けてきた。 構成としては以下のような感じだ ...

10数年ぶりの自作パソコンは、事故りながらも一式組立てることができてよかった
ふと思い立って、自作パソコンに10数年ぶりに挑戦してみることにした。 どんなパーツで組んだ ...

「ASRock B550M Phantom Gaming 4」で10数年ぶりに自作パソコンを組立て
10数年ぶりに自作パソコンを作ろう!と思ってパーツを色々と吟味してきた。 その中で、マザー ...