
28インチ4Kモニタを導入。「HP V28 4K Monitor」はコスパがよすぎた。
27インチのWQHDくらいのモニタが欲しいと思っていて、色々と探していたところに、28イン ...

「Echo Show 5」が我が家にやってきた。しかも2台。これでリビングと仕事部屋でテレビ電話とかできる。
Amazonで、「Echo Show 5」を2台買ったら50%オフだか、2台買ったら1台お ...

メインマシンを「HP Pavilion Gaming 15 (インテル)」にしてから、ずいぶん快適なパソコン環境になった。すごくコスパのいいノートパソコンだと思う。
年末にメインマシンを「HP Pavilion Gaming 15 (インテル)」にしたのだ ...

Fleximounts モニターアームを使いはじめて1ヶ月。机の上のスペースが確保しやすくなり、使い勝手がよくなった。
モニターアームを設置してから、1ヶ月ほど経った。 モニターアームはこちらの「Fleximo ...

Pixel 4aにPDA工房の高硬度液晶保護フィルムを貼る
Pixel 4aをポチった日に、液晶保護フィルムも手配しておいた。 きっと液晶保護フィルム ...

「PowerDirector」で動画編集。初見でもだいたい操作方法はわかるソフトで、手軽に動画編集できた。
突然、「動画配信をはじめよう!」と思い立って、動画を配信しはじめた。 こういうのはスピード ...

今の動画撮影機材について紹介。スマホ「Pixel 3a」、マイク「AT9901」、自撮り棒でいきなり撮影をはじめた話。
動画配信をはじめよう!と思い立ってから、いきなり撮影して、YouTubeに公開してきた。 ...

Pixel 4a を mineo (au)の回線で使えるようにする
Pixel 4aをポチったところ、予定よりはるかに早く到着した。 到着したからには使わずに ...

Pixel 4aが予定より遥かに早く到着した。早速取り出して、中身を確認する。
「Pixel 4a」を8/24にポチった。予定では9月の1週目に届くらしい。 ・・・のだけ ...

モニタを縦置きにしたら快適になるか試してみる。文章の閲覧や編集にはいいかもしれないが、その他の作業はきついか。
モニターアームを買ったら、やってみたいと思っていたことがあった。 それは、モニタを縦長にし ...