
[2025年度]心理学系学会の大会開催日程を調べたり、申し込んだり
2025年度に開催される、心理学系学会の大会日程を調べていた。 私が所属している日本心理学 ...

R Markdownでプレゼンスライドを作成する。LaTeX Beamerで日本語PDFを出力
R StudioでR Markdownファイルを作ろうとしていたら、ウィザードにPrese ...

スキーの後片付け。クリーナーで汚れを落とし、ホットワックスをかけて仕舞う
スキーシーズンもオフになったので、そろそろスキー板をしまってしまうことにした。 県内にはま ...

NBA 2K2で2人目のMPを育てはじめた。今度はいっぱいダンクを狙えるキャラに
NBA 2K25で2人目のキャラクターをビルドして、育てはじめた。 1人目はステファン・カ ...

「Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書 第2版」理論と実装を合わせて学べ、実践的なコードが身につく (予感がする)
「Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書 第2版」を読みはじめた。 Pythonで学ぶ ...

rocker/binderでJupyterLabを立ち上げる。R StudioなどR環境も整っていて、統計処理をするならこれ1台で色々できそう。
Jupyter Notebook環境をDockerで立ち上げようと、rocker/bind ...

Jupyter Notebookが使いたくて、DockerでJupyterLabを立ち上げる。rocker/binderが便利だった
Pythonで統計処理をするためにJupyter Notebookを使いたくなり、どうせな ...

子ども用にミニデスクを買ってみた。これで勉強や遊びが捗るか?
子どもたちが宿題などをするときに使えるように、ミニデスクを買ってみることにした。 これまで ...

[放送大学]卒業研究の指導教員からの連絡があり、ようやく新学期がはじまった気分。ゼミの活動などできるだけ参加していきたい。
放送大学での2025年度は卒業研究がメインになる。 1学期がはじまって数日経ったところで、 ...

ナナーズ安原店で信州太郎ポークの塊肉を買って帰り、お家で焼き肉とする。かなり肉食べた感に満足
外出中に「お家で焼き肉」と奥さんから提案があったので、肉とタレと野菜を買って帰った。 メイ ...