
Steam Deck対応 tomtoc ハードケースを購入。付属ケースよりちょっと薄い
tomtocの「Steam Deck対応 ハードケース」を購入した。 Steam Deck ...

知的好奇心を刺激する!放送大学の面接授業 (スクーリング)で広がる学びの世界
放送大学の面接授業 (スクーリング)が面白い。 放送大学のメインコンテンツである放送授業だ ...

Steam Deckのグリップテープ「TALONGAMES コントローラーグリップ Ultraバージョン」を試す。グリップ力が増して、持ちやすくなった!
Steam Deckのグリップ力を強化するグリップテープなるものがあることを知ったので、試 ...

海野宿の歩き方。資料館で海野宿の歴史を学び、玩具館では古いおもちゃで遊ぶ
江戸時代の町並みを保存している海野宿。北国街道の宿場町として栄えた場所で、今年でちょうど開 ...

北国街道 海野宿にある白鳥神社を参拝。少なくとも平安時代にはこの地に鎮座していた神社だそうで、歴史を感じる
北国街道は海野宿にある白鳥神社を参拝してきた。 白鳥神社は、海野宿の無料駐車場P1に車を停 ...

福嶋屋 (北国街道 海野宿内)でそば三昧!くるみおはぎもうまかった!
北国街道 海野宿 (長野県東御市)にある、福嶋屋さんでランチしてきた。 海野宿を散策した帰 ...

コートホテル新潟に宿泊。新潟駅からほど近く、その割に静かでゆっくりできるホテルだった。
新潟に出張したときにコートホテル新潟に宿泊した。2泊3日の滞在だった。 コートホテル新潟は ...

放送大学 新潟学習センターに行ってきた!新潟大学 旭町キャンパス内にひっそりと存在していた
放送大学の新潟学習センターに行ってきた。 面白そうな面接授業があったから、ちょっくら行って ...

「さば亭 弁天通り店」1品330円で、リーズナブルに飲み食いできる居酒屋
「さば亭 弁天通り店」さんで一人居酒屋してきた。 新潟に出張中、ふらっと入ってリーズナブル ...

新潟駅で駅弁「たれカツ重」(新発田三新軒)を購入。越後もちぶたと新潟米コシヒカリを使用
新潟に出張したときの帰り道。 ちょうど夕飯時だったこともあり、駅弁を買って、新幹線の中で食 ...