
霜柱が土を10cm近く押し上げる朝。庭を歩くとボリボリと音がして、その感触が面白く、寒空の下でもついつい庭を踏み歩いてしまう。
このところ夜中は-7℃くらいまで下がる日も増えてきた。 そんな朝は、庭を歩くと「ボリッボリ ...

初詣は裏の神社をお参り。不思議なご縁を感じる神社。
あけましておめでとうございます。 そんなご挨拶も兼ねて、神社に初詣に行ってきた。 私たちが ...

Windowsパソコンのセットアップをしていると、Chromebookのセットアップの超楽チンさが際立ってわかる
およそ2年ぶりに新しくWindowsパソコンを買った。 お家に届いた翌日の朝、早速セットア ...

HP Pavilion Gaming 15 パフォーマンスモデルを購入。早速セットアップしながらも、ハイスペックっぷりに楽しくなってくる。
HPが開催していた「今年最後の週末限定セール」で購入したパソコンが届いた。 「HP Pav ...

モニタ一体型パソコンの導入を考えたけど、最終的に見送った。どうにも中途半端な存在に思えたからだ。
自宅用にハイスペックなノートパソコンを買うことにした。 このマシンを選定するにあたって、他 ...

ChromebookでOneDriveを使うのは、どうもやりづらいようだ
スマホ (Pixel 3a)で撮影した写真や動画は、OneDrive経由でパソコンに取り込 ...

ChromebookにPCモニタ、Happy Hacking Keyboard Lite2、ELECOMトラックボールHUGEをつないで使ってみる
最近は「ASUS Chromebook Flip C101PA」を愛用している。 自宅に持 ...

朝の北陸新幹線で信州そば茶を飲みながらひと仕事するという贅沢
「2拠点生活をしている」というと、「大変ですね」という反応をされることが多い。というか、ほ ...

息子の誕生日なので、熱望された「Big Boy」でランチをし、手作りケーキを食べた
今日は息子の5歳の誕生日だ。12/25生まれと言うと縁起がよさそうに聞こえる。 朝は幼稚園 ...

「高性能マシンを持ち運び、いつでもどこでも仕事をする」というノマドワークスタイルを辞めて、新しいエコシステムを試すことにした
かれこれ10年近く、パソコンを選定する基準としては、 持ち運びができる高性能マシン を選ん ...