放送大学で次年度の履修科目をフライング学習中。1.5倍速再生を活用して、順調に進んできている。
放送大学で来年度、2022年度1学期に履修した科目の学習をスタートしている。 テキストはま ...
放送大学の勉強のお供に「図解 心理学用語大全」心理学用語がサッと引いてパッとわかる
「図解 心理学用語大全」なる本を見かけたので買ってみた。 図解 心理学用語大全posted ...
放送大学2022年度1学期は、4科目履修することにした
放送大学での学習を来年度も続けることにして、継続入学手続きをした。 入学手続きの中で履修申 ...
放送大学の来年度の学費を入金。大学の学費としては随分安いと思う。
放送大学の来年度 (2022年度1学期)の学費を納めてきた。 内訳としては、まず、来年度か ...
放送大学2021年度2学期に履修した5科目を振り返ると、組合せの相乗効果を感じた
放送大学で2021年度2学期に履修したのは、次の5科目だった。 心理と教育へのいざない発達 ...
放送大学から「合格通知書」が届いた。2022年度は3年次編入で全科履修生になる。
放送大学から「合格通知書」が届いた。 2021年度は、在学期間が1年である「専科履修生」だ ...
放送大学の継続入学を早まった!?面接授業を申し込みたいなら、指定の時期に手続きしなくてはならないと後で知った
放送大学にお試しで1年間在学してみた結果、いい感じだったので続行することにした。 単位認定 ...
放送大学には全科履修生として継続入学することにした
放送大学はちょうど2021年度2学期の単位認定試験の期間中だ。 私は試験をさっさと終わらせ ...
放送大学「単位認定試験」(2021年度2学期)を終了した。そして来年度について考えはじめている。
放送大学では2021年度2学期の単位認定試験の期間に突入している。 今学期は自宅受験であり ...
放送大学の単位認定試験は自宅受験だから受けられると思う。もしこれが変わったら諦めざるを得ないかもしれない。
放送大学2021年度2学期の単位認定試験がはじまった。 早速、問題用紙を放送大学のページか ...