
娘の落書きのクオリティが上がっているのにびっくり!だんだんそれっぽい絵を書くようになってきた。
仕事中にふと後ろを振り向いたら、娘がホワイトボードに落書きをしていた。 4歳の娘画伯は、な ...

長野の夏休みは短い?息子は夏休みが明けて、学校に登校していった。夏休みの地域差に軽く驚く。
息子の夏休みが明けて、今朝、小学校に登校していった。 1学期と同じように、7時前には家を出 ...

娘は生まれてはじめて髪を切った。後ろ髪が首にかかっていて、暑そうだったのが、さっぱりした。
もうじき1歳5ヶ月になる下の娘は、今日、生まれてはじめて髪を切った。 どうもうちの子たちは ...

娘が誕生日を迎え、4歳になった。面倒くさいところもあればかわいいところもあり、成長を感じる。
長女が誕生日を迎え、4歳になった。 生まれたころはどうだったかな、と思い出してみると、小さ ...

本日の家族会議の議題「むしぱんには、なんのむしがはいっているの?」
娘 (3歳)が幼稚園で食べるお昼ごはん用にと、「蒸しパン」を買ってきた。 朝、娘が朝起きて ...

長女のことで夫婦会議をする。子育てをしていると、ときにはチャレンジャブルな対応が必要になることもある。
このところ、上の娘の調子がどうもおかしくて、どうしたものかと夫婦会議をしていた。 疲れて眠 ...

初めての娘と2人きりでお留守番。娘は私の膝の上で寝てみたり、おやつを食べてみたりして過ごした。
今日は上の娘の幼稚園の参観日だった。 息子が去年卒園した幼稚園でもあり、参観日について来て ...

娘に幼稚園で何をやっているのか聞いてみたら、思いもよらない返事が帰ってきて笑えてしまった
息子や娘が、学校や幼稚園で何をやっているか聞いてみることがある。 自分が体験したことをアウ ...

久しぶりに子どもたちとボードゲームで遊ぶ夜。「ねことねずみの大レース (Viva Topo!)」で小一時間遊んだ。
この夜は久しぶりに子どもたちとボードゲームで遊んだ。 今夜遊んだのは、こちらのボードゲーム ...

「みはらしの湯」で息子の回数券を購入。小学生に上がると値段が一気に跳ね上がったのだった。
息子と一緒にみはらしの湯に行ったときのことだ。 息子は小学生になってしまったため、入浴料が ...