放送大学の科目登録申請をする (2025年度2学期)
放送大学では2025年度2学期の科目登録申請をする時期になっている。
次学期に履修する科目を、この申請期間中に決めて、申請しなくてはならない。
7月の半ばには次学期に開講される授業一覧は届いており、ざっと目は通していた。

今年度は卒業研究を履修していて、今まさにひとつの山場を迎えているところだが、これは通年科目になっているから特に登録申請する必要はない。
よって、卒業研究に差し障りのない範囲で、何かしら授業を取るのであれば、この時期に申請する必要がある。
私は卒業研究の単位が取れれば、卒業に必要な単位を満たすので、特に何も履修しなくてもよかったりする。
ただ、その「別に単位を取らなくてもいい」という余裕のもと、興味のある面接授業を受講してみるのも一興だ。現に今学期もそんなノリで新潟や群馬の学習センターで開講された面接授業を受講している。
私としては、面接授業を受講することで新しい知見を得ることは楽しいし、そのためにどこぞへ出張するのもまた楽しいと思っている。
そんなわけで、昨年度あたりから興味を惹かれる科目があったら、所属の学習センター以外でも出かけていっているのだ。
次学期の案内を見ていると、面白そうな面接授業があったので、日程やらを確認しながら履修できるものを選んでいた。
結果、1つくらいなら面接授業を取っても、卒業研究には差し支えなさそうだし、ちょっくら出張行ってくるかという気分で申請することにした。
科目登録申請するのに合わせて、面接授業は抽選が入る可能性があるから、まだ取れるとも決まっていないけど、その日程でホテルの予約はしておいた。最近は予算の許す範囲ではなかなかホテルが取れないから・・・
ひとまず科目登録申請は済ませたので、あとは結果待ち。これまた取れてもいいし、取れなくてもいいと思えば、待つのも気楽なものである。