KotlinでAndroidアプリ開発の勉強をしてみる。実機で動くものができるとテンションが上がる。
ふと思い立って、Androidのアプリ開発について学びはじめた。 本当に、なんとなくやって ...
Notionに出張計画をまとめる。情報を集約する場所が1つあると何かと便利。
今週末は、放送大学の面接授業がある。 このところめっきり出張することが減ったから、久々の宿 ...
KotlinとExposedで簡単にデータベースを操作するプログラムを書いてみた。たまにはこういうのも楽しい。
ちょっと試してみたいことがあって、久しぶりにプログラムを書いてみた。 大したことがしたかっ ...
Gmailのメールをmbox形式でエクスポートする
もう何年もWeb版のGmailだけを使ってきたのだが、そろそろGmailではまかないきれな ...
「Microsoft 365 Personal」に付帯している毎月60分のSkype無料通話が何気に使える
「Microsoft 365 Personal」をここ数年使い続けている (以前は「Off ...
「Googleフォト」のアルバム機能で、「買ったものリスト」を作ったら、いい感じにまとめることができた。
Googleフォトのアルバム機能で、「買ったものリスト」を作ってみた。 特に凝ったことはし ...
「Notion」を使ってブログのネタ帳を作る。進捗や記事の構成、メモを書いておくなど、使い方は色々ありそう。
「Notion」というサービスを使いはじめてから、何かと活用方法について模索している。 私 ...
Notionで「買ったもの」リストをギャラリーで管理すると、ものすごくわかりやすい。これがやりたかったんだ!というサービスを見つけた気分。
先日から個人的にも「Notion」というサービスを本格的に使うようになった。 これがまたす ...
Notionが無料で!文書管理サービスの決定版なるか!?大きなポテンシャルに期待大
「Notion」という文書管理サービスがある。 文書管理サービスと言ってみたが、これが文書 ...
モバイルSuica特急券のサービス終了は断行しておきながら、えきねっとアプリでの新幹線eチケットサービス対応は延期?明らかにサービスダウンしてるんだけど
スマホのモバイルSuicaのモバイルSuica特急券サービスが3/13に予定どおり終了した ...
