東横INN後楽園文京区役所前に宿泊。後楽園駅から近く、便利なロケーション。野球観戦にも良さそう
東京出張にあたり、東横INN後楽園文京区役所前に宿泊した。

丸ノ内線や南北線の後楽園駅から近い。あるいは大江戸線や三田線の春日駅か。まあ、その辺だ。

入口のフードがちょっとレトロなホテルぽい。
チェックインしたらロビーを確認して、部屋に向かおう。

東横INN後楽園文京区役所前 シングルルーム
今回宿泊したのはシングルルーム。

年間30泊くらい東横インする私としては、随分と見慣れた雰囲気だ。

シングルルームなのにダブルサイズなベッドは広々と使える。

デスクはテレビが壁掛けになっていて、広々と使える。さっきから「広々と使える」を連発していて語彙力が心配になる。

デスクはパソコンを置いて一通りの作業ができるくらいの広さはある。

デスクとベッドの間は、備え付けの椅子の座面2枚分くらい。このくらいの間隔がないと、私としては不合格とせざるを得ない。
なぜなら、日課のFit Boxingによるトレーニングをするには、このくらいの隙間が必要だからだ。壁を殴ったら痛いだろうし、テレビを殴って壊したりでもしたら大変なことになる。

ベッドの足側にはハンガー掛けがあり、履いてきたズボンや翌日に着るシャツを掛けたりしている。

ユニットバスは1人で使うには十分なサイズだ。
朝食は具おにぎりstyle
朝食は1階のロビーに用意される。こちらの店舗は具おにぎりstyleだった。

多くの店舗はビュッフェstyleだと思うんだけど、最近はこの具おにぎりstyleを提供する店舗が増えている気がする。

おにぎりだけじゃなくて、味噌汁やスープ、野菜ジュースもある。そう、野菜は飲み物なのです。

おにぎりだから配膳が手軽だし、部屋に持っていって食べるのもいいだろう。
この店舗のロビーはそれほど広くないから、部屋で食べるのもよかったかもしれない。私はあえて微妙に気まずい気分になりながらも相席して食べたがね。
エレベーターが1台しかないから、部屋を往復していたら随分と時間を取られそうだったし。
プロ野球観戦にうってつけ?
後楽園駅から近いからか、ドーム球場で野球観戦するために泊まっているらしき人がちらほらいた。
エレベーターで降りていたら、Gマークのついたユニフォームを着込んで、Gマークのついたタオルを首に巻いている人が入ってきたし。
もしかしたら、その筋の人にはよく知られた場所なのかもしれない。
あと、後楽園駅の周辺はそれほど飲食店が豊富な感じはしなかったけど、ラクーアとかもあるし、食いっぱぐれるようなことはないだろう。私的にはラクーアとかシャレオツすぎてふらっと食べていこうという気分にはなれなかったが。
都内のどこに行くにも結構便利なロケーションだし、東京に出張するときはまた泊まってみてもいいかな、と思えた。
おわりに
東横INN後楽園文京区役所前に宿泊した。今回は2泊3日でシングルルームでの滞在だった。
後楽園駅に近く、野球観戦する人にとってはかなり都合のいい場所なんだろう。ドーム球場まで歩いて行けるし。私は野球観戦はしないから、そういう用途で訪れることはないと思うけど。
個人的には、近場に一人でふらっと手軽に入れる居酒屋さんとかがもう少しあったらいいのにな、と思ってしまった。まあ、別に近くに飲食店がないわけじゃないから、その日の気分の問題だったのかもしれないが。
都内のどこにでも出やすい便利なロケーションでありながら、品質も価格も東横インらしい設定になっていて、リーズナブルに、快適に泊まれた。
特に今回の出張は東京大学が目的地だったので、1つ隣の駅で降りればよく、すこぶる便利だったということを付け加えておこう。