白樺湖から茅野市の市街地に降り、諏訪大社をお参りして帰る。ランチを済ませ、上社前宮と本宮を巡った。
白樺湖に滞在した帰り道。
ただそのまま帰ってはつまらないからと、茅野市の市街地に向かって降りてみることにした。
白樺湖は一部が茅野市に編成いるだけあって、市街地まで降りていくのも30分くらいのものだった。
茅野市の市街地でランチ 「めん処-Soy屋!」
茅野市まで降りたところでランチタイムに差し掛かったので、まずは腹ごしらえ。
数年前に茅野市を訪れた際に行ったラーメン屋「めん処-Soy屋!」さんに行ってみた。
流石にどんなラーメンだったかまでは記憶になかったが、なんとなく店内の雰囲気は覚えがあった。

諏訪大社 上社前宮へ
腹ごしらえをしたら、諏訪大社に行くことにした。
諏訪大社は諏訪湖周辺に4ヶ所あって、そのうちの一つ「上社前宮」が茅野市にある。

駐車場に車を停めて、道路を渡り、坂を登っていく。

上社前宮は坂を登っていった先にお社がある。

お社の前でお参りをしたら、坂を下ったのだった。
諏訪大社 上社本宮へ
上社前宮をお参りしたあとは、特に行きたいところがあったわけでもないから、このまま諏訪大社巡りをすることにした。
上社前宮を後にし、次は上社本宮に向かう。
いずれも上社だから近いのだ。


長い渡り廊下のような御門を通って、お参りしていった。

雨が降ってきたのでここまで
上社本宮をお参りして、お土産屋さんを出てきたところで雨が降ってきたので、そろそろ帰ることにした。
朝に白樺湖を散歩し、白樺湖の神社を参り、それから諏訪大社も回ったことだし、そろそろ今回の旅を終わりにしていこう。
茅野市の方から佐久穂町の方に抜けて帰るルートもあるが、諏訪に出てきたときの帰り道は和田峠を越えていくことが多く、今回もそのルートにした。
諏訪市から佐久市の市街地までは、車ではおよそ1時間半ほどか。
子どもたちはあっという間に車の中で寝むりにつき、父は頑張って運転して帰ったのだった。








