「めん処-Soy屋!」(茅野市)で味噌ラーメンを食べる。子連れに優しいお店で、子ども用メニューや遊び場があった

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

白樺湖で滞在した後、そのまま帰るのもなんだか味気ないと思い、茅野市の市街地まで降りてみることにした。

市街地の方に降りてきたあたりでランチタイムだったので、「めん処-Soy屋!」さんに行ってみることにした。

めん処-Soy屋! 茅野市

こちらは以前にも訪れたことがあるのは覚えているのだが、もう何年も前のことなのでよくは覚えていない。

看板のとおり味噌らーめんがオススメだったことと、ラフティがうまかったことはなんとなく覚えている。あとは子どもの遊び場が充実していたイメージ。

めん処-Soy屋! 茅野市 入口メニュー

入口のメニューを確認して中に入ろう。

店内はカウンター席や座敷席があった。記憶どおり、子どもの遊び場もあった。家族連れを意識したお店なのだろう。

めん処-Soy屋!メニュー

めん処-Soy屋! 茅野市 メニュー

メニューを見ながら注文するものを決める。

注文はタブレットでするようになっていて、ポチポチと選んでいく。

次女は子どもの遊び場に行きたくてウズウズしはじめたので放流することにした。他の家庭の子もいるけど、うまいことやってくれ。

お子様らーめん (超お得!)

しばらく待っていると、お子様らーめんが出てきた。

めん処-Soy屋! 茅野市 お子様ラーメン

なんと小学6年生まで220円という破格的なお値段。やはり子連れに優しいお店のようだ。子ども3人分頼んでも660円。お財布に優しい。

お子様らーめんが出てきたところで次女を呼び寄せ、食べさせた。食後はまた遊びにいったけど。

お子様らーめんはどんなお味かとスープを飲ませてもらったところ、なんとも言えない薄味だった。きっと子ども用なんで味付けを控えているのだろう。スープを出汁で薄めている感じ。味噌味だったのかな。正直、よくわからなかった。

Soy屋味噌らーめん

それから、大人用のSoy屋味噌らーめん 大盛り (880円+110円 税込み)がやってくる。

めん処-Soy屋! 茅野市 Soy屋味噌らーめん 大盛り

お椀いっぱいにスープがちゃぷちゃぷと入っていて、しかもかなり熱い!

お店の看板料理らしく、しっかりと濃厚な味噌の味で、箸が進む。ラフティはしっかり味が染み込んでいて、とろけるような食感。うまし。

最後に追い飯したくなったんだけど、そこは我慢した。

満腹セット

大人用のラーメンにはセットがつけられたので、539円をプラスして満腹セットにした。

めん処-Soy屋! 茅野市 満腹セット 玉子チャーハン

セットその1は玉子チャーハン

熱々の鉄板に乗っかった半熟玉子をかき混ぜながら食べる。刻んだラフティ?が乗っかっていて、タレの染み込んだ米がうまい。これは子どもたちにも分けてやったら、おかわりまでされた。満足感高し。

めん処-Soy屋! 茅野市 満腹セット 自家製鶏の唐揚げ

セットその2は自家製鶏の唐揚げが3個。子どもたちに上げるとなくなってしまうので死守した。奥さんと2人で食べた。

下味がしっかりついたジューシーな唐揚げはもっと欲しいと思った。

おわりに

白樺湖から茅野市の市街地に降りてきて、めん処-Soy屋!さんでランチした。

数年前に訪れたことのあるお店なのだが、数年ぶりなので新規のお店みたいなものだ。

子ども用のメニューがあったり、子どもの遊び場があったりと、子連れを意識したお店で、我が家のような家族構成で行くには向いているお店だと思う。他にも家族連れがちらほらいたし。

看板料理の味噌ラーメンはうまかったし、お子様らーめんはリーズナブルだった。

めん処-Soy屋!