
机の上がごちゃっとしていたから、卓上本棚を導入したら、スッキリ片付いて気持ちよくなった
机の上がごちゃっとしていて、なんとも使いづらいと思っていた。 一応、A4のケースを使ったり ...

「中学公民が面白いほどわかる本」は、読んでみたら大人にも役立つ良書だった
「中学公民が面白いほどわかる本」を読んでみた。 え?中学?と思ったかもしれないが、そのとお ...

「DaVinci Resolve Speed Editor」をBluetoothでパソコンと接続する
「DaVinci Resolve Speed Editor」がようやく我が家に届いた! 早 ...

「DaVinci Resolve Speed Editor」がようやく届いた!動画編集するのが楽しみ
「DaVinci Resolve Speed Editor」がようやく届いた! この「Da ...

サーモスのステンレスポットを使って3ヶ月。保温性能抜群でいつでもアツアツのお茶が飲めて嬉しい。
仕事中に温かいお茶を飲みたくて、昨年の11月ごろ、本格的に寒くなる前にステンレスポットを購 ...

「粕取り焼酎 SUMI25」米焼酎を嗜むようになった。スッキリとしていてうまい。
日本酒を好んでよく飲んでいる。 なにせ、今住んでいるところには13もの酒蔵があり、うまい地 ...

「ゲームコントローラー収納ラック」(山崎実業)でNintendo Switch Proコンを縦に積んでスリムに収納!
Nintendo Switch Proコンなど、ゲームのコントローラを机の上にバラバラおい ...

「マンフロット PIXI EVO ミニ三脚」で一眼レフカメラを搭載し、撮影してみた
「マンフロット PIXI EVO ミニ三脚」を買ってみた。 マンフロット PIXI EVO ...

「DaVinci Resolve」でBGMや映像をフェードイン、フェードアウトする
動画を編集していると、BGMのフェードインやフェードアウトをしたい場面が出てくる。 このと ...

「DaVinci Resolve」のプロジェクトを、PostgreSQLを使って共有する
「DaVinci Resolve」にはオンラインでプロジェクトを共有する機能があるので、試 ...