甘南蛮を収穫して食べる。ちょっと辛いのもあったけど、いい風味でうまかった。
プランターに植えた甘南蛮がだいぶ育っていた。 どのくらい育てば収穫できるんだろう?と思って ...
Kindle Paperwhite (第11世代)は大画面化、高速化、USB Type-C対応により更に快適な読書端末になった
Kindle Paperwhite (第11世代)を購入した。 前の世代のKindle P ...
「戦国小町苦労譚」戦国時代にタイムスリップし、農業で成り上がっていく女子高生の話が面白い
「戦国小町苦労譚」が面白くて、このところ読みふけっている。 戦国小町苦労譚(1)poste ...
プランターに植えたきゅうりをようやく収穫して食べた。みずみずしくてうまかった!
庭のプランターできゅうりを育てていたのが、ようやく食べられそうになった。 これ1本だけだが ...
丸13年乗ってきたスイフトとお別れし、セレナがやってきた
2008/8/1から乗って来たスイフトが・・・ この度、セレナに乗り換えとなった。 もう何 ...
法人化してから第1期が終了する。それほど躓くこともなく、順調に行けた1年だったと思う。
昨年立ち上げた会社が、今日で第1期を終える。明日から第2期開始だ。 もともと個人事業主で1 ...
全くわからないことが返っていい刺激になった
新しいことを学びはじめたときは、知らないことだらけだ。 とある学会の分科会のようなものがあ ...
「ほぼ日手帳Weeks MEGA」のメモページにひたすら書くようにしたら、100ページくらい書いていた
2022年の手帳に「ほぼ日手帳Weeks MEGA」を使用している。 この手帳の最大の特徴 ...
久しぶりに「HP Chromebook x360 14b」を引っ張り出して打ち込んでみると、キーの硬さを感じたのだった
すごく久しぶりに「HP Chromebook x360 14b」でガッツリと文章を打ち込ん ...
放送大学の単位認定試験も終わったことだし、今こそ積読本を読むときか
放送大学の2022年度1学期の単位認定試験が終わったことで、ようやく積読本に手を出せるよう ...
