
これで4,000円以下?!「Mi スマート体組成計 2」は「Mi Fit」アプリと連携し、体重や体脂肪率など13のデータを計測可能。
新しく体重計を買おうと思って色々と見ていたところで、多機能なのに破格過ぎる体組成計を見つけ ...

「奨学金返還完了のお知らせ」が届いた。10数年かけてようやく完了した。。。
日本学生支援機構 (JASSO)から、「奨学金返還完了のお知らせ」が届いた。 先月に引き落 ...

mineoにMNP転入。Pixel 5a (5G)に機種変するにあたって、auからmineoに乗り換えることにした話。
auからmineoにMNP転入した。 つい2~3ヶ月前にmineoからauにMNP転入した ...

放送大学「心理学研究法」を履修した理由
放送大学の2021年度2学期に履修した科目の中に、「心理学研究法」がある。 この科目を履修 ...

「アサシン クリード オリジンズ」にハマってしまい、夜ふかしをしてしまった
「アサシン クリード オリジンズ」に正直ハマっている。 たまたまSteamでセールをやって ...

トリック・オア・トリート!我が家のハロウィンはお菓子を取りまくるイベントを開催
今夜はハロウィンだ。 個人的にはまるで関心のないイベントだが、子どもらがなんだか楽しみにし ...

「NOLTY エクリB6 (商品番号2281)」2022年もメモがいっぱい書けるフォーマットの手帳にした
2022年の手帳は「NOLTY エクリB6」(商品番号2281)を使ってみることにした。 ...

東京に行かなくなってから起こったこと→家電量販店のポイントの有効期限が切れそう
東京にめっきり行かなくなった。もう何ヶ月も行ってない。 行くとしても年に数回である。全部コ ...

「科野の里歴史公園」で長野県最大の古墳「森将軍塚古墳」などを散策しながら、当時の人の生活を想像した
息子に「古墳時代のサバイバル」という本を買ってやったら、何度も読み返していて、だいぶ古墳の ...

「長野県立歴史館」で縄文土器の企画展や、常設展を見て回りながら、昔の暮らしに思いを馳せる
「科野の里歴史公園」にある、「長野県立歴史館」に行ってきた。 もともとは「森将軍塚古墳」を ...