
Bリーグ2024-2025は信州ブレイブウォリアーズのネイビー会員に。入会特典が送られてきた
Bリーグの信州ブレイブウォリアーズなるところから、何やら送られてきた。 開封してみると・・ ...

旧NISAがいい具合に売り抜けられている。すでに売却額が購入額を上回った
今年から新NISAがはじまったことを受けて、旧NISAは売っていくことにした。 旧NISA ...

TVerでオリンピック観戦。バスケットボール男子を見逃し配信で観る。セルビアvsアメリカがムネアツ過ぎた
TVerでオリンピック観戦できるので、バスケットボール男子だけは熱心に見ている。 他の競技 ...

人生初の大腸カメラ。大腸内視鏡検査は私には辛いこともあったけど、色々と学ぶこともある体験になった。
人生初の大腸カメラのため、朝9時に軽井沢西部総合病院を訪れた。大腸内視鏡検査というのが正確 ...

男子バスケットボール 国際強化試合 日本 vs オーストラリアを観戦。2戦とも惜しい!
男子バスケットボールの国際強化試合「日本 vs オーストラリア」をTVerで観戦した。 パ ...

人生初の大腸カメラ。前日に食べた「大腸内視鏡専用検査食 クリアスルー」は意外とうまかった。
人生初の大腸カメラに挑むことになった。多分、大腸カメラは通称であり、大腸内視鏡と言うのが正 ...

Amazonオリジナル「レッド・クイーン」を鑑賞する。スペインが舞台だからスペイン語で見る
Amazonプライムのオリジナルドラマ「レッド・クイーン」を見はじめた。 唐突にスペイン語 ...

Amazonプライムビデオでオリジナルドラマ「ハンナ」を視聴開始
Amazonプライムビデオで、オリジナルドラマの「ハンナ」を見はじめた。 きっかけは、唐突 ...

「2地域居住」というライフスタイルについて思うこと。元2地域居住の実践者として。
Xのタイムラインに「2地域居住」という話題が流れてきたのを見かけた。 「2地域居住」地方の ...

Amazonプライムのオリジナルドラマをスペイン語の学習教材として鑑賞してみる。Falloutとかハンナとか
唐突にスペイン語の勉強をしようかなと思いはじめた。 ひとまず入門編っぽいテキストは買ってみ ...