ドライブイン霧ヶ峰富士見台で天ぷらそばを食べる。霧ヶ峰の絶景と風を感じながら、優雅なランチタイムを
霧ヶ峰高原に向かってふらっとドライブしていたら、ちょうどお昼時になってきた。
ランチ難民になりたくなかったので、近くでランチが食べられそうなところがないかと車を走らせながら探していたところ、霧ヶ峰 富士見台と書かれた駐車場があり、そこにはお土産屋さん兼食堂ぽい建物があったので入ってみることにした。

入口入ってすぐのお土産コーナーを素通りして奥に入っていくと、食堂があった。
食堂は早めの時間帯に来たおかげか、空いていたから、そのまま窓際の席に座る。

霧ヶ峰の草原を見渡せる座席だ。窓の間から吹き込んでくる風が涼しくて気持ちいい。

そうして霧ヶ峰の風を感じながら、食堂のメニューを眺めるのもいいものだ。
割とガッツリ食えるものもあれば、軽食もある感じ。

メニューの裏側には霧ヶ峰高原周辺の情報が載っていた。霧ヶ峰高原では最高峰の車山山頂からの眺めや、ビーナスラインの断面図とか、なかなか興味深い。前に美ヶ原高原に行ったことあるし、和田峠のあたりもちょくちょく行くな、とか思いながら、標高を見比べてみたりして。
そうして草原を眺めたりメニューを眺めたりしていると、注文していた天ぷらそば (950円、税込み)が出てきた。

汁の色は濃く、見た目どおりに濃い醤油味だったかな。一緒に出てきた七味を振りかけて食べる。
外は真夏の暑い日だったんだけど、高原の茶屋はエアコンもないのにどこか涼しげで、温かいそばが心地よいくらいだった。
そばを堪能し、腹ごしらえしたところで、この後は更に霧ヶ峰高原を攻める所存である。
なお、こちらの建物にあるトイレはすごいところにあって、貴重なトイレ体験となった。子どもだけで行かせるなと注意書きがあるくらいで、すごいところだった。説明するのは難しいので、気になったらぜひ足を運んで、体験して行って欲しい。