
放送大学に入学して1ヶ月。生活の中で変わったこと。
放送大学に入学してから、1ヶ月が過ぎた。 だいぶ生活の中に取り込んでこれた気がする。 まず ...

放送大学の学習の進め方を考える。授業とテキスト、どちらから先に見るか?
放送大学に入学してからはや1ヶ月。 ちょっとした時間ができた時には、どんどん学習を進めてい ...

放送大学で学んだことを、YouTubeにアウトプットし続けて2週間。自分なりに効果を感じている。
この春に放送大学に入学していて、「学んだことをアウトプットする」という試みをしている。 具 ...

放送大学の授業は面白いのか?面白くない点もあるが、総じて面白いと思っている。
この2021の春から放送大学に入学していて、履修している科目の授業を何本か観てきた。 放送 ...

放送大学から学生証が届いた!学習センターまで取りに行く気になれず、郵送で取り寄せた
放送大学から学生証が届いた。 放送大学は自分が所属する「学習センター」というのがあって、学 ...

放送大学で学ぼうと思った理由。公教育への興味、自宅でマイペースに学習を進められる、学費が安い。
2021年の春に放送大学に入学した。 ここではなぜ私が放送大学に入学しようと思ったのか、に ...

放送大学の授業を「echo show 5」で流し聞きする。radikoが使えるから気軽に聞くことができる。
この春、放送大学に入学した。 放送大学の授業は、BSやラジオで受けることができるし、BSで ...

放送大学での学びをアウトプットする場として、YouTubeチャンネルを開設してみた
この春、放送大学に入学した。 テキストも届いたし、インターネットで配信されている授業を観る ...

放送大学から入学許可書が届いたので、ようやくインターネット配信で授業が受けられるようになった
この春、放送大学に入学した。 放送大学は、ほとんどの授業がBSやラジオで放送されていて、そ ...

放送大学に入学したので、学習計画を立てる。テキストを週1章ずつ進めていたのでは間に合わない模様!?
この春から放送大学に入学してみた。 いくつかの興味のある科目だけ学びたいと思っていて、大学 ...