
放送大学で今学期(2022年度1学期)履修している4科目の全授業の視聴を終えた
放送大学で今学期 (2022年度1学期)に履修登録している、4科目全ての授業を視聴し終わっ ...

ConoHa WINGでWEXAL (WordPress高速化サービス)が提供開始とのことで、設定してみた
このサイトを運営しているConoHa WINGで、WEXALが無料で使えるようになったとの ...

松本市美術館で巨大な花に迎えられ、それだけでも来てよかったと思えた
今日はふらっと松本市美術館に行ってきた。 午前中の予定をこなして、なんとなく松本の方に向か ...

Fit Boxing 2を500日継続中。発売日から毎日ずっと続けている。
もう先週末のことになってしまうが、Fit Boxing 2でのトレーニングが連続500日を ...

KotlinでAndroidアプリ開発の勉強をしてみる。実機で動くものができるとテンションが上がる。
ふと思い立って、Androidのアプリ開発について学びはじめた。 本当に、なんとなくやって ...

「FMV Chromebook WM1/F3」を2ヶ月使ってのレビュー。軽くて速くて、なによりキーボードがいい。
「FMV Chromebook WM1/F3」を使いはじめて2ヶ月が経っていた。 富士通 ...

約2週間ぶりの温泉で、心も体もリフレッシュしてくる
およそ2週間ぶりに温泉に行ってきた。 ここ「平尾温泉 みはらしの湯」にはほぼ週1で通ってい ...

サンワサプライ「データホルダー 200-DH005」は、パソコン作業をちょっと快適にしてくれる
サンワサプライの「データホルダー 200-DH005」を買ってみた。 サンワサプライ A4 ...

御代田町「雪窓公園」で桜を鑑賞しつつ、子どもたちと遊んできた
我らが御代田町も桜が見頃になってきたようなので、町民憩いの公園である「雪窓 (せっそう)公 ...

ミラーレス一眼「Panasonic DC-G100」でネットワーク機能を使おうと試みるも、まるで使えなかった
ミラーレス一眼「Panasonic DC-G100」を使いはじめたときに期待していた機能が ...